コーヒーをブレンドするのはなぜ?シングルオリジンなどの専門用語も解説

    コーヒーをブレンドする理由は?ストレートやシングルオリジンってなに?

    ※内容に広告・プロモーションを含みます

    喫茶店やファミレスなどでよく見かけるブレンドと名付けられたコーヒーは「何をどうブレンドしている」のでしょう。

    ぶっちゃけブレンドって言うくらいだから、いくつかのコーヒー豆を混ぜてるんスよね?

    正解じゃ!
    しかし、なぜブレンドしているのか明確な理由を知っておくと、よりコーヒーが楽しめるぞ。

    ここでは、そんなブレンドコーヒーについてや、ブレンドとは正反対の「ストレート」・「シングルオリジン」などの種類のコーヒーもご紹介します。

    「ブレンドコーヒーとは何ぞや?」が知りたい方は必見です。

    ブレンドコーヒーとは?なぜ豆同士を混ぜ合わせるのか?

    ブレンドコーヒーの定義はいくつか(2種類以上)の豆を混ぜて抽出したコーヒー

    お店によって2種類ブレンドしていたり、3~4種類を混ぜたり、様々なバリエーションがあるんじゃ。

    でも何故コーヒー豆をブレンドするのかよくわからないっス。

    何故ブレンドコーヒーにするのかについては、大きく2つの理由が挙げられます。

      コーヒー豆をブレンドするのは

    • 味が美味しくなるから
    • 品質にバラつきがないようにするため

    コーヒーをブレンドすると美味しくなる

    コーヒー豆は産地によっていろいろな特徴があるのはご存知ですか?

    その特徴同士を混ぜ合わせてより美味しいコーヒーを淹れようとしたのがブレンドコーヒーです。

      ブレンドコーヒーの考え方

    1. コクと苦味が魅力的だけれど、酸味が足りなくてスッキリとした後味が出にくい豆
    2. 全体的に味のパンチ力はないが、その分スッキリとした酸味と後口が特徴的な豆
    3. ①と②を混ぜればオリジナルの「良い味わい」が楽しめる

    単純に半分ずつ混ぜればいいわけではなく、それぞれの特徴に適したバランスと配合が必要。

    豆同士の特徴を最大限に活かせるブレンドコーヒーは優れた味わいを発揮する。

    美味しいブレンドになるかは豆を調合する会社・お店の腕の見せ所なんスね!

    コーヒー好きの方の中には、購入した豆を自分好みのブレンドにしておうちでカフェのように楽しむ方もいるんじゃ。

    ブレンドすると品質のバラつきをなくせる

    コーヒー豆は収穫してからどんどんと味わいが変化するので、いつも同じ味を楽しむためには新しい豆と古い豆をあえてブレンドして一定のバランスを保つ必要がある。

    同一の種類の豆をブレンドさせたり、ほかの種類の豆と混ぜ合わせて、より均一な味わいをキープする場合があります。

    コーヒーは苦味・甘味・酸味・香り・コクといった要素で判断される飲み物ですが、全体のバロメーターを一定にするには、ブレンドが不可欠とも言えるでしょう。

    もちろん、単一の豆の味わいを楽しむのもコーヒーの飲み方のひとつです。

    次はブレンドとは正反対のストレートやシングルオリジンといった用語についても解説するぞ。

    ブレンドとは正反対のストレートやシングルオリジン

    ストレートシングルオリジン豆の強みも弱みも一緒に味わう
      ストレート

    • 単一の豆をそのまま焙煎して淹れたコーヒー

    いわゆる「キリマンジャロ」や「ブルーマウンテン」などの銘柄を指しています。

      シングルオリジン

    • さらに細かく産地や農園を指定して販売されているコーヒー

    シングルオリジンはお米みたいな感じっスね。コシヒカリでも生産地や農家の方が違えば味わいが違うのに似てるっス。

    こだわっているコーヒー好きの方はどこの国のどの農園の豆か、までよくチェックしてるんじゃぞ。

    コーヒーをブレンドするのはよりおいしく楽しめるから

    コーヒーには豆同士を混ぜて淹れる方法と、そのままの豆を焙煎して淹れる方法の2つがあります。

    もちろん味わいに優劣はありませんが、印象としてはブレンドの方が安くてシングルオリジンの方が高いといった感じです。

    比較的、万人に飲みやすいように販売されているのがブレンドの特徴であり魅力でもありますので、これからコーヒーを飲み始めてみたい方は、やっぱりブレンドコーヒーから入っていくとその味わいが受け入れやすいのではないでしょうか。

      関連記事

      人気記事

      新着記事