【ドルチェグスト】人気カプセル・おすすめカプセルはこれだ!【人気ランキング】

※内容に広告・プロモーションを含みます
ドルチェグストのカプセル、種類が多すぎてどれを買えばいいのかわかんない!
ドルチェグストのカプセルおすすめ人気ランキング!
Amazonで評価の高かったドルチェグストのおすすめカプセルをランキング形式でご紹介します!
※2022年5月時点の情報です
| 順位 | カプセル |
|---|---|
| フラットホワイト | |
| スターバックス ハウスブレンド | |
| リッチブレンド | |
| チョコチーノ | |
| レギュラーブレンド | |
| アイスコーヒーブレンド | |
| スターバックス カプチーノ | |
| スターバックス ラテマキアート | |
| カプチーノ | |
| スターバックス トフィーナッツラテ | |
| スターバックス キャラメルマキアート | |
| レギュラーブレンド カフェインレス | |
| エスプレッソ インテンソ | |
| ラテマキアート | |
| カフェオレ | |
| レギュラーブレンドカフェインレス | |
| ローストブレンド(ルンゴインテンソ) | |
| モカブレンド | |
| コールドブリュー※販売終了 | |
| アメリカーノリッチアロマ | |
| アイスカフェオレ | |
| カプチーノ | |
| メキシコ チアパス | |
| ミルクティー | |
| スターバックス キャラメルマキアート | |
| スターバックス ライトノートブレンド | |
| アーモンドラテ | |
| スターバックス サクラ ストロベリーラテ | |
| スターバックス コロンビア | |
| オーツラテ |
ドルチェグストのカプセル全種類で人気だったのはこちらの3つ!
- フラットホワイト
- スターバックス ハウスブレンド
- リッチブレンド
ネスレの定期便でも購入できるフラットホワイトは、クリーミーで滑らかな泡が楽しめるラテメニューです。
カプチーノよりミルク感があり、カフェラテよりも泡たっぷりのフラットホワイトは甘い系メニュー好きの支持が多数。
次いで2位に輝いたスターバックスハウスブレンドは『おうちでスタバコーヒーが楽しめる』から、と支持されているようです。
【ドルチェグスト】ブラックコーヒーで人気のおすすめカプセル
2位:レギュラーブレンド
3位:アイスコーヒーブレンド
【ドルチェグスト】バラエティカプセルで人気のおすすめカプセル
2位:チョコチーノ
3位:スターバックス カプチーノ
【ドルチェグスト】スターバックスで人気のおすすめカプセル
2位:スターバックス カプチーノ
3位:スターバックス ラテマキアート
個人的におすすめするドルチェグストのカプセル5選
レギュラーブレンド
レギュラーブレンドはバランスの取れた味わいが特徴的。
公式サイトに正統派とも書かれていて、通販サイトのレビューや売り上げ等をチェックしていると、多くの方が購入しているのが分かります。
リッチブレンド
リッチブレンドはコクの深さが特徴的。こちらも多くの方が購入している人気カプセルの一つです。
気に入った場合は30杯分入ったマグナムパックがお得です。
アイスコーヒーブレンド
普通のカプセルでも氷を入れるとアイスコーヒーにはなりますが、こちらのカプセルは「アイスコーヒー専用」のカプセル。
こちらも氷は入れて作りますが、普通のカプセルと違うのはその酸味の良さ。
氷を入れる前提なので通常より濃いコーヒーが抽出されます。
ミルクとも相性抜群。
カフェオレ
カフェオレはミルクの持つ甘みを活かしたカプセルです。
ノンシュガーのためそのまま飲むとおそらく苦いので、甘党の方はお好みでミルクや砂糖を足して調整してください。
宇治抹茶ラテ
宇治抹茶ラテは香り豊かな宇治抹茶とミルクの風味が絶妙にマッチしたカプセル。
宇治抹茶を100%使用しており、抹茶好きな方にはたまらない一品。
現在公式サイトでの販売は終了しています。
それでも迷う!という方におすすめ:バラエティカプセルセット
迷ったらとりあえずこの「バラエティカプセルセット」を頼むと色々試せるしいいですね
ドルチェグストのおすすめはこれ!人気カプセルランキング
amazonで人気だったドルチェグストのカプセルはこちらの3つでした!
- カフェオレカフェインレス
- レギュラーブレンド
- スターバックス ラテマキアート
ドルチェグストは定期的に新しいカプセルが発売されており、現在公式で販売中のカプセルはスターバックスのカプセルも含め定期便でも購入可能!
ぜひ一度チェックしてくださいね。
Hpfmall(エイチピーエフモール)は暮らし全般の情報を発信するWEBメディアです。サイト名はHappy pleasure future mallの略で、豊かで笑顔ある暮らしを目指すため実用性の高い情報をお届けします。
関連記事
人気記事
【全種類】ドルチェグスト本体おすすめはこれ!全機種を徹底比較!
ネスカフェドルチェグストの抽出量は?目盛の見方とおいしい淹れ方を解説
新着記事
ドルチェグスト新機種GENIO S PLUS(ジェニオ エス プラス)とジェニオエスの違いを徹底解説





