ネスプレッソのコーヒーカプセルの捨て方&処分するときの注意点や分別方法など

※内容に広告・プロモーションを含みます
ネスプレッソはコーヒーを1杯淹れたらひとつのカプセルがゴミになります。実はあの使用済みカプセルは国・地域によって処分の方法が違うのです。

たしかにカプセルはアルミだし、中のコーヒーは生ゴミっスもんね
今回は、そんなネスプレッソカプセルの処分方法をご紹介していきます。
詳しい分別方法も見ていきますので、ぜひネスプレッソユーザーの方は参考にしていってください。
目次 [hide]
ネスプレッソカプセルはアルミ製で不燃ゴミ
まず知っておいてもらいたいものが、ネスプレッソのカプセルは蓋から本体まですべてアルミ製。
そこで確認ですが、アルミ製のゴミは大体の地域で不燃ゴミ扱いとなります。
これまでそのカプセルの小ささから一般ゴミに捨てていたとしたら、ちょっと環境に対しての配慮が足りなかったことになります。

普通に捨ててたっス・・・
『うっかり一般ごみに不燃ごみを捨ててしまった』が積み重なってしまったら莫大に数になる可能性もあります。なかなか考えさせられる問題です。
なお、アルミの処分方法は各自治体によっても異なるので確認しましょう。
自治体によってはアルミを燃えるゴミとして出せる地域もあるようです。
日本以外の国だとリサイクル用の処分方法があるようですが、日本では現状ネスプレッソのアルミ製カプセルはリサイクルに利用されませんので、ユーザーの方々の配慮が必要となっています。
ネスプレッソカプセルの分別方法、中身は?
コーヒーが抽出されたあとカプセルの中に残った「コーヒーがら」は一般ゴミです。
つまりカプセルの中身は可燃性のゴミ。
- 厳密に分けると
- ・カプセル→不燃ゴミ
・中身→可燃ゴミ

う~~んちょっとめんどくさいっスね…でも環境を考えるとちゃんと分別しないといけないっスね。
ちなみにこちらのコーヒーがらは植物の堆肥などにもなりますので、ガーデニングをしている方にとってはある程度ためて土に混ぜてしまっても問題ありません。
また、自宅でネスプレッソを利用している方でタバコを吸う方であれば、灰皿の底に敷き詰めると消臭効果もあるようです。
使用済みカプセルは捨てる前に一度再利用する方法もある
そんな方々の知恵から生まれたちょっとしたリサイクル方法をご紹介します。
- まず使用済みのカプセルを用意します。
- そして蓋を取り、中のコーヒーがらを除きましょう。
- 次に自分好みのコーヒー豆(エスプレッソ用の粉)を中に詰め、アルミホイルでぴったりと密封します。
- そしてもう一度ネスプレッソ本体に入れると、なんと2回までは利用できます。

ひとつのカプセルがら(プラス少量のアルミホイル)で2~3回分のコーヒーが抽出できるんスね。
ちょっとお得な気分!
ですがこの方法はマシンのエラーが発生したりうまく抽出されない場合もありますので、くれぐれも自己責任でお願いします。
ぜひこうした再利用の方法も参考にしてもらえればと思いますので、試してみてください。
リサイクルできるカプセルが使えるネスプレッソ機種一覧
美味しいコーヒーが飲めてカプセルのリサイクルプログラムも充実しているネスプレッソには多くの機種があります。
今回は標準的なネスプレッソオリジナルシリーズをご紹介!
マシン本体 | 特徴 |
---|---|
![]() イニッシア |
エスプレッソとルンゴが 淹れられます。 シンプルで直感的に使えるコンパクトなマシンです。 |
![]() エッセンサミニ |
ネスプレッソ史上、最もコンパクトなネスプレッソ。人気No.1のイニッシア後継機です。 エスプレッソとルンゴが 淹れられます。 |
![]() ピクシーツー |
多機能に進化したエッセンサミニ後継機。 エスプレッソとルンゴが 淹れられます。 モダンで洗練されたデザインが人気のマシンです。 |
![]() ラティシマ・ワン プラス |
本格的なカプチーノやラテマキアートが作れるおうちカフェ向きマシン。 コンパクトかつエレガントなデザインが人気のマシンです。 |
![]() アトリエ |
植物性ミルクにも対応した最新機種。コンパクトながらもオリジナルシリーズ機種最多の9種類のメニューが作れます。
|

公式サイトの「コーヒーメーカー」から「オリジナル」を選べば各機種の詳細がチェックできるっス!
ネスプレッソのコーヒーカプセルの捨て方・処分するときの注意点や分別方法など:まとめ
ネスプレッソのアルミ製カプセルの処分方法などをご紹介してきましたが、あなたはこれまでちゃんと実践できていたでしょうか。
小さなカプセルですが、1年間など長期で見れば大量のアルミを可燃ゴミとして出していることになり、環境にとっては悪影響となります。

ちりも積もれば・・・ってやつっスね。
今日から地球に優しい男になるっス!

Hpfmall(エイチピーエフモール)は暮らし全般の情報を発信するWEBメディアです。サイト名はHappy pleasure future mallの略で、豊かで笑顔ある暮らしを目指すため実用性の高い情報をお届けします。
関連記事
人気記事

ネスプレッソの使い方は超簡単!カプセルの使い方も画像付きで解説!

ネスプレッソが壊れた…!?故障やエラーの原因・対処法まとめ
新着記事

ネスプレッソアトリエのスペックは?アトリエがオススメな理由・特徴を解説
